お知らせ一覧 お知らせ一覧 令和7年度 お知らせ 2025/08/07 支援事例動画を作成しました 当協会をご利用している事業者の体験談を紹介する、支援事例動画を作成しました。動画の内容は下のサムネイルをクリック!ぜひご覧ください。 お知らせ 2025/08/06 「月刊タウン情報おかやま」へのPR記事の掲載事業者… 当協会の広告ページへのPR記事を掲載し、お店や商品などをPRしたい事業者の方を募集しています。「月刊タウン情報おかやま」に掲載したPR記事と同様の内容の記事を当協会の広報誌にも掲載させていただきます。宣材写真などが無く、雑誌掲載用の写真撮影が必要な場合は、プロのカメラマンに撮影を依頼することも可能(費用は当協会が負担)です。また、撮影した写真はデータ送付しますので、SNS等に自由に使用可能です。【応募要件】①、②、③の全てを満たす事業者 ①当協会の保証利用がある又は、過去に当協会の保証を利用したことがある ②応募時点で創業5年以内 ③飲食業、サービス業、小売業を営んでいる【募集事業者数】6事業者 ※応募者多数等の場合、(株)ビザビで掲載事業者を選考させていただきます。 応募いただいても掲載できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 原則として、掲載が決まった事業者の方にのみご連絡させていただきます。【応募期日】令和7年8月29日(金)【掲載号】11月号(10月25日発行)、12月号(11月25日発行) また、掲載号は現時点での予定ですので変更となる場合もあります。【応募方法】「ヒアリングシート」を記入し、メールまたはFAXで担当部署まで送付ください。 ※PDF版ヒアリングシートはこちら ※記入例【送付先】 FAX:(086)244ー3823 メール:soumu@okayama-cgc.or.jp【お問合せ先】岡山県信用保証協会 企画情報課 武田・小林・萱谷 TEL:(086)243ー1121 メール:soumu@okayama-cgc.or.jp お知らせ 2025/07/28 保証月報(令和7年6月号)を掲載しました 保証月報(令和7年6月号)を掲載しました。 お知らせ 2025/07/17 一般事業主行動計画の策定について 職員が仕事と家庭生活の調和を図り、自身の有する能力を十分に発揮しながら働くことができる雇用環境を整備することを目的として、以下のとおり次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画を策定しました。一般事業主行動計画 お知らせ 2025/07/08 「信用保証協会の各支援機関等への出向等の派遣状況」… 中小企業庁ホームページにて、「信用保証協会の各支援機関等への出向等の派遣状況」(令和6年度)が公表されました。詳しくは中小企業庁のホームページをご覧ください。※トップページ下部のリンクバナーからもご確認いただけます。 お知らせ 2025/07/07 「信用保証協会による中小企業活性化協議会への相談持… 中小企業庁ホームページにて、「信用保証協会による中小企業活性化協議会への相談持込み実績」の集計結果(令和6年度下期分)が公表されました。詳しくは中小企業庁のホームページをご覧ください。※トップページ下部のリンクバナーからもご確認いただけます。 お知らせ 2025/07/03 「月刊タウン情報おかやま」へのPR記事の掲載事業者… 当協会の広告ページへのPR記事を掲載し、お店や商品などをPRしたい事業者の方を募集しています。「月刊タウン情報おかやま」に掲載したPR記事と同様の内容の記事を当協会の広報誌にも掲載させていただきます。宣材写真などが無く、雑誌掲載用の写真撮影が必要な場合は、プロのカメラマンに撮影を依頼することも可能(費用は当協会が負担)です。また、撮影した写真はデータ送付しますので、SNS等に自由に使用可能です。【応募要件】①、②、③の全てを満たす事業者 ①当協会の保証利用がある又は、過去に当協会の保証を利用したことがある ②応募時点で創業5年以内 ③飲食業、サービス業、小売業を営んでいる【募集事業者数】3事業者 ※応募者多数等の場合、(株)ビザビで掲載事業者を選考させていただきます。 応募いただいても掲載できない場合がございますので、あらかじめご了承ください。 原則として、掲載が決まった事業者の方にのみご連絡させていただきます。【応募期日】令和7年7月31日(木)【掲載号】10月号(9月25日発行) また、掲載号は現時点での予定ですので変更となる場合もあります。【応募方法】「ヒアリングシート」を記入し、メールまたはFAXで担当部署まで送付ください。 ※PDF版ヒアリングシートはこちら ※記入例【送付先】 FAX:(086)244ー3823 メール:soumu@okayama-cgc.or.jp【お問合せ先】岡山県信用保証協会 企画情報課 武田・小林・萱谷 TEL:(086)243ー1121 メール:soumu@okayama-cgc.or.jp お知らせ 2025/06/27 経営安定関連保証(セーフティネット保証)5号の業種… 経営安定関連保証(セーフティネット保証)5号の令和7年7月1日から令和7年9月30日までの指定業種は557業種です。詳しくは中小企業庁のホームページをご覧ください。 お知らせ 2025/06/25 保証月報(令和7年5月号)を掲載しました 保証月報(令和7年5月号)を掲載しました。 お知らせ 2025/06/18 「OKAYAMA GUARANTEE REPORT… OKAYAMAGURANTEEREPORT2025を「情報公開・広報誌のご案内」ページに掲載いたしました。 お知らせ 2025/06/12 カスタマーハラスメント対応方針の制定について 岡山県信用保証協会はカスタマーハラスメント対応方針を制定致しました。詳しくはこちらをご覧ください お知らせ 2025/06/02 「創業&フォローアップセミナー」を開催します 当協会が参加している創業者応援団(17団体で構成)は、創業を目指す方、創業後間もない方等を対象に、創業に必要な知識やノウハウ及び創業への意欲・関心を持ってもらうため、セミナーを開催します。また、現地会場では個別相談会及び交流会を開催します。 開催日時令和7年7月5日(土) 13:30~16:30 開催形式ハイブリッド(現地会場及びZoomウェビナー) 会場岡山県立図書館多目的ホール(岡山市北区丸の内2-6-30) 内容講演1「"不安"から始めた私が、"希望"を届ける会社を作るまで」株式会社ナインツリーズ 歳森麻美氏講演2「起業で失敗しないためのポイントと実践アドバイス」ジャイロ総合コンサルティング株式会社 代表取締役兼コンサルタント 代表取締役 渋谷雄大氏 参加費無料 定員会場参加者100名うち、個別相談会は先着15名程度 申込方法ホームページの申込みフォーム、もしくはチラシ裏面の「参加申込書」をFAXまたはメールにて申込み下さい。((公財)岡山県産業振興財団 FAX:086-286-9627、メール:sinfo@optic.or.jp)「創業&フォローアップセミナー」チラシ 申込期限令和7年7月2日(水)17時 主催創業者応援団(岡山県、岡山県立図書館、(公財)岡山県産業振興財団、岡山市、倉敷市、津山市、笠岡市、真庭市、(株)日本政策金融公庫、岡山県信用保証協会、(一社)岡山県商工会議所連合会、岡山県商工会連合会、岡山県中小企業団体中央会、(一社)中国地域ニュービジネス協議会、岡山リサーチパークインキュベーションセンター、中国経済産業局、(独)中小企業基盤整備機構中国本部) 本件に関するお問い合わせ岡山県信用保証協会 業務統括部 創業・経営支援統括課 担当:西江・山口電話:086-243-1124 お知らせ 2025/05/29 「県・市町融資制度のご案内2025」を掲載しました 県・市町融資制度のご案内2025を「情報公開・広報誌のご案内」ページに掲載いたしました。 お知らせ 2025/05/20 「信用保証のご案内2025」「経営支援のご案内20… 信用保証のご案内2025および経営支援のご案内2025を「情報公開・広報誌のご案内」ページに掲載いたしました。 お知らせ 2025/05/19 保証月報(令和7年4月号)を掲載しました 保証月報(令和7年4月号)を掲載しました。 お知らせ 2025/05/02 「健康企業宣言」の実施について 当協会では、職員が健康で活き活きと働ける職場環境づくりを行うことを目的として、令和7年4月7日「健康企業宣言」を行いました。 職員一人ひとりの身体的・精神的・社会的健康の維持・増進に向け、職員が健康で活き活きと働ける職場環境整備や職員の健康に対する意識向上に努めてまいります。健康企業宣言健康企業宣言宣言の証 お知らせ 2025/04/30 「保証月報2025年3月号」お詫びと訂正 「保証月報2025年3月号」において記載に一部誤記がありました。謹んでお詫び申し上げますとともに、以下の通り訂正させていただきます。【訂正箇所】P.7上段記事見出し「岡山県中小企業家同友会女性部3月部会への講師派遣」(誤)岡山県中小企業同友会女性部部会(正)岡山県中小企業家同友会女性部3月部会ホームページに掲載している「保証月報2025年3月号」につきましては、既に訂正しております。 お知らせ 2025/04/21 令和7年度「販路開拓・テストマーケティング支援事業… 自社商品(食品・雑貨等)の販路開拓、新商品開発に専門家を活用してみませんか。大阪の商業施設での販売のテストマーケティングを専門家が支援します。「販路開拓・テストマーケティング支援事業」チラシ(ダウンロード用)専門家によるアドバイス内容1出店前支援営業所・工場を訪問し出店時のポイント2出店時支援店づくりや販売方法等3出店後支援出展実績をもとに商品改良・売上拡大策 販路開拓・テストマーケティング支援事業の概要 名称第2回おかやま「味と技の祭典」 日時令和7年11月15日(土)10:00~18:00令和7年11月16日(日)10:00~16:00 会場ポップタウン住道オペラパーク(大阪府大東市赤井1丁目2-12)1Fプラザフェスタ 参加希望の方は応募要領をご確認の上、以下の応募書類をご提出ください。お申込みは当協会に郵送・FAX・メールにてお願いします。応募要領 申込書類FCP展示会・商談会シート商品紹介シート支援依頼書創業計画書 申込期限令和7年7月11日(金)17時必着※応募者多数の場合は、予告なく期日前に締め切りますので、お早めにご応募ください。 応募先郵送 :〒700-8732 岡山県岡山市北区野田2-12-23 業務統括部 創業・経営支援課FAX :086-244-3807メール:keieishien@okayama-cgc.or.jp 問い合わせ先岡山県信用保証協会 業務統括部 創業・経営支援課 松井、西江Tel:086-244-1124 全20件中 1-18件目を表示 1 2 >